DIY、空室対策、業者選び、収益管理、相続・・・、知識ゼロから始めた素人大家が賃貸経営ノウハウをコツコツ積み重ねていくブログです。
父所有のアパート経営を代行して3か月の初心者&見習い大家が、自身の物件所有と専業大家への道を目指して日々の活動を記録してゆきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日、手抜き工事が発覚した内の1部屋なんですが、入居者が決まりました!
入居に際しては、先方から希望の提示があり、
・シャンプードレッサーを設置してくれないか?
・キッチン湯沸器を設置してくれないか?
いずれも、快くOKでーす。
それにしても、キッチン湯沸器は付けるのが当然として、シャンプードレッサーは
必須アイテムのようです。
物件がファミリー向けなので、決定権を持つ奥様の目線が一番大事!ってことを
再確認することができました。
ところで、この部屋はドアノブが取れてた部屋。
しかもやり直し工事はまだ着手していません。
なんでこの部屋を選んだんだろう???
管理会社によれば、子供の進学のため。
希望の小学校の学区内で、学校から近かったからだそうです。
ドアノブよりも子供の進学。これも奥様の目線なんでしょうかね?
2年間も空室だったのに、ちょっとタイミングが良すぎる気がします。
もしかしたら、管理会社が名誉挽回のため、ちょっと頑張ったのかも
しれませんね。(考えすぎでしょうか??)
とりあえず、管理会社にはやり直し工事を急ぐよう伝え、水回り業者には、
先日と全く同じシャンプードレッサーと湯沸器を手配しました。
入居者決まるのって、うれしいですねー!!!!
これで、残る空室は2部屋。
引き続きリフォームがんばります。
入居に際しては、先方から希望の提示があり、
・シャンプードレッサーを設置してくれないか?
・キッチン湯沸器を設置してくれないか?
いずれも、快くOKでーす。
それにしても、キッチン湯沸器は付けるのが当然として、シャンプードレッサーは
必須アイテムのようです。
物件がファミリー向けなので、決定権を持つ奥様の目線が一番大事!ってことを
再確認することができました。
ところで、この部屋はドアノブが取れてた部屋。
しかもやり直し工事はまだ着手していません。
なんでこの部屋を選んだんだろう???
管理会社によれば、子供の進学のため。
希望の小学校の学区内で、学校から近かったからだそうです。
ドアノブよりも子供の進学。これも奥様の目線なんでしょうかね?
2年間も空室だったのに、ちょっとタイミングが良すぎる気がします。
もしかしたら、管理会社が名誉挽回のため、ちょっと頑張ったのかも
しれませんね。(考えすぎでしょうか??)
とりあえず、管理会社にはやり直し工事を急ぐよう伝え、水回り業者には、
先日と全く同じシャンプードレッサーと湯沸器を手配しました。
入居者決まるのって、うれしいですねー!!!!
これで、残る空室は2部屋。
引き続きリフォームがんばります。
PR
この記事にコメントする
最新の記事
(03/30)
(03/21)
(03/12)
(03/03)
(02/25)
カテゴリー
このブログを検索する
カウンター
アクセス解析
プロフィール
HN:
ひろひろ
性別:
男性
職業:
自営業
趣味:
テニス 読書
自己紹介:
福岡市内在住の30代です。
ある日突然、不動産投資に目覚めてしまい、知識ゼロ・経験ゼロから憧れの大家さん業をめざして、現在修行中の身です。
学んだこと、経験したことをコツコツとブログに記録していこうと思っています。
目指すは専業大家さん!
どうなる俺???
ある日突然、不動産投資に目覚めてしまい、知識ゼロ・経験ゼロから憧れの大家さん業をめざして、現在修行中の身です。
学んだこと、経験したことをコツコツとブログに記録していこうと思っています。
目指すは専業大家さん!
どうなる俺???
Google AdSense