忍者ブログ
DIY、空室対策、業者選び、収益管理、相続・・・、知識ゼロから始めた素人大家が賃貸経営ノウハウをコツコツ積み重ねていくブログです。                                         父所有のアパート経営を代行して3か月の初心者&見習い大家が、自身の物件所有と専業大家への道を目指して日々の活動を記録してゆきます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日・今日で、マスキングしてきました。
もう腕があがんないっす。


本やネット情報によれば、このマスキングこそペンキ塗りの最重要工程との事。

マスキングテープで際をピッタリと押えて行きます。
コツをつかむまではなかなかピタッときまらなかったけれど、
横着せずに、雑にならないよう丁寧に貼り続けます。

床や窓など面で保護したいところは、マスキングテープの
上からさらに布マスカーを貼って保護します。


リビングのマスキング完了。
床にペンキがたれても大丈夫なように布マスカーで保護。
mask1.gif

同じくリビング。
窓も布マスカーで保護OK
mask2.gif

洋間のマスキング完了!
塗るときは、布マスカー+新聞紙で床をがっちりガードします。
mask3.gif

トイレのマスキング完了!
とにかく、ペンキがついて困るところはがっちりガード。
mask4.gif


■まとめ
 【作業の範囲】
   リビング・玄関・洋間・トイレ

 【所要時間】
   約2日

 【費用】
   マスキングテープ&布マスカー :3,000円分くらい

でした。

拍手[1回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
ひろひろ
性別:
男性
職業:
自営業
趣味:
テニス 読書
自己紹介:
福岡市内在住の30代です。

ある日突然、不動産投資に目覚めてしまい、知識ゼロ・経験ゼロから憧れの大家さん業をめざして、現在修行中の身です。

学んだこと、経験したことをコツコツとブログに記録していこうと思っています。

目指すは専業大家さん!
どうなる俺???
Google AdSense

Copyright © [ ひろひろの賃貸経営記録 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]