忍者ブログ
DIY、空室対策、業者選び、収益管理、相続・・・、知識ゼロから始めた素人大家が賃貸経営ノウハウをコツコツ積み重ねていくブログです。                                         父所有のアパート経営を代行して3か月の初心者&見習い大家が、自身の物件所有と専業大家への道を目指して日々の活動を記録してゆきます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日はヒマを見つけて業者探しです。
電話帳で近所の業者をピックアップし、だいたいの単価を聞きまくる。
これで、いくつかの傾向が見えてくる。

 ■普通の工事はどこのリフォーム業者もだいたい同じ
  壁・床・天井などの工事は、どのリフォーム業者に聞いても大差ない金額。
tanka.gif

  当然だが、安い材料を使えばその分金額は安くなる。
  同じ材料を使った工事であれば、どこの業者でもだいたい同じ値段なので
  あまり費用削減効果は期待できない。といった印象。
  安い業者を探す努力をするより、しっかりやってくれる業者を探すこと
  のほうが大切なようだ。

 ■水回りは水回り業者、電気機器は電気屋に!
  当たり前だが、業者にも得手不得手がある。
  水回り・電気それぞれの専門業者に頼めば、半分の値段でできてしまう
  ものが多くあった。
  節約したいのであれば、リフォーム業者に丸投げは厳禁。
  手間を惜しんではいけないですねー。

 ■施工のみはお断り
  ネット等で安く材料を仕入れ、工事だけ業者にお願いしようとすると、
  ものすごく嫌がられた。
  あまり嫌われても先々困るので、無理にお願いするのはやめておくことに。


で、ここまでをまとめると、、、

水回り・電気関係は、専門業者にお願いすることでかなり安くできそうだ。
問題は壁・床などの工事。
実は、ネットで安く仕入れて施工を業者さんにお願いしよう!と考えていたのだが、
この方法は難しそうだ。仮に今回は無理を言ってお願いできたとしても、先々使える
手ではなさそう。

怖い気はするが、DIYできないか調べてみようか。。。
世の中、DIYやっている大家さんはたくさんいるようだし、やれるもんならやらない手はない。
なにより、手抜き工事だなんだってイライラしなくて済むし!

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
ひろひろ
性別:
男性
職業:
自営業
趣味:
テニス 読書
自己紹介:
福岡市内在住の30代です。

ある日突然、不動産投資に目覚めてしまい、知識ゼロ・経験ゼロから憧れの大家さん業をめざして、現在修行中の身です。

学んだこと、経験したことをコツコツとブログに記録していこうと思っています。

目指すは専業大家さん!
どうなる俺???
Google AdSense

Copyright © [ ひろひろの賃貸経営記録 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]