忍者ブログ
DIY、空室対策、業者選び、収益管理、相続・・・、知識ゼロから始めた素人大家が賃貸経営ノウハウをコツコツ積み重ねていくブログです。                                         父所有のアパート経営を代行して3か月の初心者&見習い大家が、自身の物件所有と専業大家への道を目指して日々の活動を記録してゆきます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ペンキ塗りもいよいよ仕上げです。

柱・窓枠・廻縁の塗装は、当初には予定していなかった作業なのですが、
部屋全体の古めかしい感じがどうしても気になって仕方がない。
そこで、排水管の仕上げ塗装のついでに、柱・窓枠・廻縁も同じ色調で統一し
部屋全体のイメージチェンジを図ってみました。

が、結果は微妙?

明るくなったのは確かなんですが、なんというか・・・ちゃらい。
もう少し、クールな仕上りイメージだったのですが。。。


塗装前のトイレの様子。
排水管・窓枠・廻縁を塗っていきます。
20111223_tosomae_toilet.gif


こちらはリビング。
グレーに塗られた柱や廻縁を明るいカラーに塗装し直します。
20111223_tosomae_living.gif


今回使用した塗料はこちら。
 ・室内対応の油性塗料であること。
 ・鉄部・木部ともに使用できること。
 ・1回塗りタイプであること。
という条件で探してみました。
選んだ色はライトグリーン。ちょっと怖いけど、明るめの色にチャレンジ!
20111223_penki.gif

まずは、古くなった塗装面をヤスリで荒らします。これはサビ止めの時とおんなじ。
20111223_yasuri.gif

ペンキを塗っていきます。
20111223_nurinuri.gif
油性塗料は、水性やサビ止めなどと比べると粘度が上がるのが
めちゃくちゃ早かった。
ペイントうすめ液で薄めながら塗っていくが、うすめ過ぎて色ムラができるのが
怖いので極力薄めずに、ちゃっちゃと塗ってしまう事を心がけました。

とにかく、ペイントうすめ液は必須。
壁や床にペンキが垂れても、ペイントうすめ液(シンナー)を含ませた布で
押さえるように拭いたらキレイに取れました。
ただし、垂れたらすぐに拭く事。時間が経つと取れにくくなります。


で、仕上りがこちら。まずはトイレから。
20111223_tosoato_toilet.gif

20111223_tosoato_toilet2.gif

20111223_tosoato_toilet3.gif

リビングの仕上がり。
20111223_tosoato_living.gif

洗面所の仕上り
     (塗装前)                  (塗装後) 20111223_tosomae_senmen.gif 20111223_tosoato_senmen.gif

同じく洗面所(お風呂前)
     (塗装前)                  (塗装後) 20111223_tosomae_huro.gif 20111223_tosoato_huro.gif


ちょっとイメージとは違ったのですが、部屋全体は明るい感じに仕上がったので
これでペンキ塗り完了!

教訓は、「ペンキの色は商品表示の色と微妙に違う!」
ってことですね。

今回は「これもアリかなー?」と、そのまま塗り続けたけど、
始めは一番小さいサイズのペンキを購入したほうが安全かもしれないです。
ちょっとだけ試し塗りしてみてイメージと違ったらヤメ。
で、気に入るまで別の色を試す。

次回から、色選びは慎重にします。


■まとめ
 【作業の範囲】
   排水管の塗装(トイレ)
   柱・窓枠・廻縁の塗装(リビング・廊下・玄関・洋間・洗面所・トイレ)

 【かかった時間】
   マスキング:実働約1日
   ペンキ塗り:実働約1日
 【費用】
   アサヒペン油性スーパー(ライトグリーン) :3,180円(1.6L) x 1本
   その他                      :1,000円
   (ペイントうすめ液・塗料カップ・油性用ハケなどなど)
----------------------------------
                          合計 4,180円
でした。

拍手[2回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
ひろひろ
性別:
男性
職業:
自営業
趣味:
テニス 読書
自己紹介:
福岡市内在住の30代です。

ある日突然、不動産投資に目覚めてしまい、知識ゼロ・経験ゼロから憧れの大家さん業をめざして、現在修行中の身です。

学んだこと、経験したことをコツコツとブログに記録していこうと思っています。

目指すは専業大家さん!
どうなる俺???
Google AdSense

Copyright © [ ひろひろの賃貸経営記録 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]